骨盤・背骨矯正

骨盤・背骨矯正

なぜ正しい姿勢が必要か...

人のからだは「背骨」という土台の上に「せぼね」が積み木のように乗っています。それらの骨を筋肉(軟部組織)で支えています。
この「骨盤」や「せぼね」が歪むと、支えている筋肉にストレスがかかり、筋肉の凝りや血液・リンパ液の循環が悪くなります。さらにストレスが強くなると“痛み”や「せぼね」から出ている神経を圧迫して“しびれ”を引き起こしたり、内臓の機能低下を招き、様々な症状が現れてきます。

「せぼね」や骨盤の歪みは日常生活のなにげない動作や職場での姿勢、身体の使い方がクセとなり引き起こされることがほとんどです。

日頃から当たり前のようにとっている姿勢や動作なので、多くの方が見過ごされることが多いのですが、この悪い姿勢が毎日繰り返されることによって「せぼね」や「骨盤」が歪んでいきます。
首・肩や背中、腰、膝などの関節の痛みや、手足のしびれ、頭痛やめまいなどの体の不調の多くは、「せぼね」「骨盤」の歪みから引き起こされると考えられます。

矯正治療は「神経」「筋肉」「骨格構造」を元に、力学や習性を利用して本来ある位置に骨を戻すことで、筋肉・神経・血管への負担を解放することにより不調を改善するものです。
また、神経の通りが正しく戻ることにより、身体の機能が本来の力を取り戻し、自然治癒力が高まり、健康な体を手に入れる為の近道にもなります。
痛みや不調を未然に防ぐという予防医学の観点からみても、定期的に矯正治療を受けることが、健康な体を維持することにつながります。

矯正治療が苦手な方には、やさしいソフト矯正も可能ですのでご相談下さい。
また、妊娠中の方でも骨盤矯正は可能ですので、詳しくはスタッフにご相談下さい。

こんな方にオススメ

なかなか治らなかった「痛み」や「しびれ」、肩こり・腰痛・手首・肘・膝などの関節痛、股関節病、自律神経失調症、ホルモンバランスの崩れ、不妊症、O脚X脚、頭痛、目まい、耳鳴り、坐骨神経痛、四十・五十肩、不眠症、手足のむくみかこわばり、月経痛、顎関節症など...
他にも内臓の機能低下による症状など様々な疾患に効果的です。詳しくは、スタッフにご相談ください。

頭蓋骨調整

頭蓋骨とは、頭や顔をつくっている骨で約22個からなります。その中でも特に頭の骨を作っている8つの骨は呼吸と共に骨盤と相対して動いています。
つまり、骨盤が崩れることにより、頭蓋骨にも「ゆがみ」を生じてきます。「ゆがみ」が強くなると、脳や脊骨透の周りを流れる脳脊髄液の流れも悪くなり、様々な症状を引き起こします。
症状が強い方、頭痛が激しい方は背骨骨髄治療と共に、頭蓋調整を行うとより安定しやすくなります。

頭蓋骨調整

内蔵調整

背骨や骨盤が崩れることで、脳からの神経信号が届きにくくなり、内臓の機能低下をもたらすことがあります。内臓調整とは、体に反応があった臓器を直接刺激して正常な働きを促していく治療です。
背骨・骨盤矯正治療は鍼灸治療と合わせて行うことも可能ですので、詳しくはスタッフにご相談下さい。

内蔵調整

最後に・・・

健康とは『構造』体のつくり『精神』メンタル面『化学』栄養の均等が取れている状態と言われます。
これを“健康の三角”と呼び、三辺が均衡のとれた三角形であることで健康とされています。
私たちは皆様の身体が正三角形に近づくためのお手伝いをさせて頂いていると考えています。矯正治療などで扱わせていただいている背骨からは知覚神経(感覚)、運動神経(動作)、自律神経(内臓)の神経根が出てきています。その神経根が背骨の“ゆがみ”や、栄養の過剰や不足などにより刺激を受けるとその神経の伝達が妨げられてしまい、その結果痛みやしびれ、筋肉の機能の低下、そして内臓の機能の低下などが現れます。
このように、背骨と骨盤の“ゆがみ”は、筋肉だけでなく体の健康そのものにとても深く関っています。

定期的に矯正治療を受け、健康な体を維持していただくことをお勧めしますが、日頃の姿勢を正す意識や、同じ姿勢が続く場合には定期的に軽いストレッチを行うなど、出来る範囲で身体を動かすなど、血行を促す運動を取り入れることも大切です。

pagetop